自己紹介
こんにちは、シンです。最近暇な時にブログを読む癖がついてしまったのですが、ブログを読むよりは書く方がもしかして有意義に時間を使えるのではなかろうかと思い自分のブログを開設しました。
現在はカナダのウォータールーという場所で大学院生をしています。
留学前に結構頑張って英語の勉強をして、TOEIC 920点・IELTS 7.5点をとりましたが、英会話が非常に苦手なので現在かなり苦労しています。
海外生活や英語の勉強について、その他適当に情報を発信したいと思います。
略歴
小学校時代
あんまり覚えてない。毎日学校が終わったら友達の家でスマブラ(Nintendo 64)をやってた記憶しかない。
中学校時代
地元の公立中学に進学。
卓球部で地味に毎日練習を続ける。ただし、休日の練習は参加者が一人の事が多かったため、そんな時は部室でひとり読書をしていた。ちなみに私は副部長だったので、せめて部長は来いよ!と思っていた。
高校時代
地元の公立高校に進学。
ラグビー部に入部するも、入部一日目で選択を間違えたことを確信。入部当日に退部を申し出る。
その後吹奏楽部でのびのび3年間を過ごす。
大学時代
実家から通える国立大学に進学。
高校から引き続き、吹奏楽を続ける。
必修の授業は一つもなかったが、学部で推奨されている授業が大量にあったため、とりあえず全部取っていったら最終的に卒業に必要な単位の1.5倍の単位を取得(必要単位132、取得単位201)。
※無駄に単位を取ったせいでGPAが下がり、後に苦労することに…
大学院時代
実験物理系の研究室に所属。
博士課程に進学するか迷うも、毎週繰り返していた徹夜実験に嫌気が差し、就職を決意。
指導教官に隠れてコソコソ就職活動を断行し、なんとか就職先を見つける。
サラリーマン時代
同期が驚くほど残業している中、あまり残業もせずに比較的自由のあるサラリーマン生活を送る。
運動不足解消のため、テニススクールに通い始める。
なんだか留学を決意して、2年間ほど留学のために必死に英語を勉強する。
カナダ留学時代
ウォータールーという田舎町で留学生活をスタートする。
雪がサラサラ過ぎて真冬に雪だるまが作れないことにショックを受ける。
趣味
旅行
テニス
家計簿
連絡先
お問合わせはこちらまでお願いします。