MENU

社会人ドクターへの道:出願

f:id:shin_508:20180402225637j:plain

こんにちは、シンです。

前回の記事で、「社会人ドクター目指すことを思い立った」という話を書きましたが、着々と準備を進めており、ようやく出願まで完了したので社会人ドクター出願までのステップを紹介します。

(基本的には普通のドクターと同じステップのはずです)

  • 出願書類集め
    • 募集要項
    • TOEIC
    • 成績書・卒業証明書
  • 出願先の教授と連絡
    • 1回目:博士号を取りたい旨伝える
    • 2回目:博士論文の構成相談
    • 3回目:出願書類の受け取り・論文投稿の相談
  • 会社での根回し
  • まとめ
続きを読む

9年がかりでTOEIC990点取ったので、勉強法を紹介する

f:id:shin_508:20180625191127j:plain

こんにちは、シンです。

私が初めてTOEICを受けたのが9年前でその時は630点だったんですが、先月受けたらついに990点を達成しました!

 

これで心置きなくTOEICを卒業できるのですが、せっかくなので990点を取った軌跡とどんな勉強をしたか紹介しておこうと思います。

 

※TOEICの点数を上げるにはめちゃくちゃ非効率な勉強をしてきたので、TOEIC目的の人は別の勉強をしたほうが良いです。 

TOEIC990までの軌跡

これまでに計9回TOEICを受けましたが、点数の変遷はこんな感じでした。

2009年3月:630点

2010年3月:855点

(2012.3 初の海外旅行@タイ)

2012年4月:820点

2013年4月:830点

2013年11月:850点

2014年5月:875点

2015年5月:920点

(2015.7-2017.8 2年間のカナダ留学)

2017年11月:985点

2018年5月:990点

 

900点の壁がなかなか厚く、800点超えしてから900点を超えるまでなんと5年もかかっています

 

私はカナダ留学もしましたが、カナダ留学は結構効果があって留学の前後でなんと65点も得点アップしました。

ちなみにTOEICの点数の誤差は±35らしいので、残念ながら誤差の範囲でしたが。

https://www.ets.org/s/toeic/pdf/toeic-listening-reading-test-user-guide.pdf

TOEIC勉強法

TOEIC勉強法といいつつ、実は私はほとんどTOEICの勉強をしていません。

TOEICの勉強法を探している人にとってはあまり役に立たないかもしれませんが、TOEIC用の勉強をほぼせずとも90点は取れるんだと示すためにも紹介しておこうと思います。

630点

はじめに630点を取る前は、この参考書(の旧バージョン)をざっと一通り解いて挑みましたが、その後はTOEIC勉強は9回目に受ける直前までほぼしませんでした。

630点→855点

そもそもTOEICは就活で使うために受けたんですが、600点台だとあまりアピールポイントにならないと思い英語の勉強を真面目にすることにしました。

ただ、先程のTOEIC参考書で勉強するのが全然面白くなかったため、TOEICの勉強するのはやめてNHKのラジオ英会話を聞くことにしました。

 

聞いたのは、「実践ビジネス英会話」というやつです。

ただ聞くだけだと面白くないので、聞こえてきた英語を繰り返す「シャドーイング」もやっていましたが、基本電車の中でしかやらなかったので、周りからは電車の中でブツブツ言ってるおかしいやつと思われていた可能性があります。

 

これを1年間ひたすら大学の行き帰り(毎日1時間程度)で聞くことで、600点台→800点台まで点数アップしました。

900点突破

800点台から900点台は、なんと5年もかかってしまいました。

この5年間は一切TOEICの勉強はせず、留学する予定だったのでひたすらTOEFLの勉強をしていました。詳細は下記参照。

 

TOEFL iBTリーディングで満点を取った勉強法


TOEFL iBTリスニングで29点を取った勉強法

990点

900点突破後2年間留学して帰ってくると、TOEIC985点まで伸びていました。

これはもう一息でTOEIC卒業できると思ったので、こちらの参考書を買って1月ほど勉強してみたところ、ついに990点達成することができました。

ちなみにこの参考書に載っている問題はめちゃくちゃ難しくて、パートによっては半分くらいしか解けなかったのですがTOEICでは満点とれました。

 

TOEIC990取って思うこと

990点取って思うのは、TOEIC取ったところで何にもならんな、ということです。

別に会社で給料が上がるわけでもなく、人々に自慢して回るわけでもなく。

ただ妙な達成感はあります。

 

転職とかするときには使えるんでしょうか…?

昔ソフトバンクがTOEIC900超えた社員にボーナス100万円支給とかやっていた気がしますが、せめてそんなのがあれば良かったのになーと思います。

博士論文は英語で書くべきか日本語で書くべきか

f:id:shin_508:20180410211742j:plain

こんばんは、シンです。

 

最近社会人ドクターでも取ろうかと思ってちょこまかと根回しをしています。

ずいぶん気が早いのですが、最近は博士論文を英語で書くか日本語で書くかについて悩んでいます。

英語で書くべきか日本語で書くべきかちょっと調べたり人に聞いたりしましたので、現状で私が考えているメリットとデメリットをまとめておきます。

 

私は博士論文は当然英語でしょうという思い込みのようなものがあり、初めは断然英語で書くつもりだったんですが、 最近日本語で書こうかと心を変えつつあります。

  • 日本語で書くメリットデメリット
    • メリット
    • デメリット
  • 英語で書くメリットデメリット
    • メリット
    • デメリット
  • まとめ:最終的には指導教官と相談しよう
続きを読む

博士号が欲しくてたまらないので、社会人ドクターになることにした

f:id:shin_508:20180402225637j:plain

こんばんは、シンです。カナダ留学を終えて気付けば半年が経ちました。

 

このブログのタイトルは「常に学生でありたい」なのですが、最近また学生に戻ろうかと思っています。

私は無駄に修士を2つ持っていて平均よりは長く学生をしていますが、最近博士号を取りいという思いが強くなってきたのでちょっと博士号を目指して頑張ろうかという状況です。

 

といっても会社を辞めるわけではなく、会社勤めしながら博士を取る社会人ドクターを考えています。

そこで、せっかくなので(ちゃんととれれば)社会人ドクターを取るまでの軌跡を残していこうと思います。

 

ちなみに思い立ったのはちょうど2週間前なのでまだ大学も決まっていないのですが(一応2つには絞った)、まず1回目の今回は社会人ドクターを取ろうと思い立つまで~思い立ったらまずすることを紹介しておきます。

続きを読む

イオンカード使いまくったら突如ゴールドカードが送りつけられてきた

f:id:shin_508:20180316205334j:plain

 イオンゴールドカード|暮らしのマネーサイトより

以前イオンカードを発行しようとして、発行手続きから受け取りまでの間に免許書の住所変更をしたら受け取れなくなったという話(↓)を書いたのですが、その後再申し込みをして無事にイオンカードユーザーになることができました。

 

shin-508.hatenablog.jp

※ちなみにコールセンターに聞いたところ、住所変更により受け取れなくなったイオンカードはほっといて再申し込みしたら良いようです。

 

このイオンカードをイオンゴールドカードにすると、年会費無料のゴールドカードになって海外旅行保険が自動付帯になるというちょっとおいしい特典がついているので、ゴールドカードにすべく半年ほどイオンカードを使い込んでいました。

すると、先日突如としてゴールドカードが送りつけられてきましたので、入手の経緯を簡単に紹介します!

  • イオンゴールドカードの発行条件
  • 発行条件を満たしてどの程度で送られてくるのか
  • ゴールドカードの感想
続きを読む

「服を着るならこんなふうに」の服全部買ってみた(1巻)

 こんにちは、シンです。

「服を着るならこんなふうに」というマンガをご存知でしょうか。

ファッション初心者に対してユニクロなど手を出しやすいブランドの服を使ったファッション指南をしてくれるマンガなんですが、マンガとしても面白く、ファッション指南も具体的な商品名まで紹介してくれていて非常にわかり安いです。

 

1巻では「最小限のお金とアイテムでオシャレする」というのをテーマに手に取りやすいアイテムとして下記が紹介されています。

  • 黒パンツ
  • 黒スニーカー
  • イージージャケット
  • 白Tシャツ

ただ、漫画で見てもイメージがわかない!ということで全部買ってみました

 

続きを読む

英会話に必要なのは英語力よりコミュ力

f:id:shin_508:20170801114756j:plain

こんばんは、カナダで2年間留学していたシンです。

私の留学中の目標の一つに

よく知らない人とも英語で臆さず会話できるようになる 

というのがありました。

 

残念ながら、2年間の留学中にこの目標は達成できず、留学の最後の方でも知らない人に英語で話しかけられるとしどろもどろになったり、顔だけ知ってるような微妙な知り合いが近くにいたら、「話しかけてくるな話しかけてくるな…」と祈ったりしていました。

 

目標達成には程遠かったので、留学中の英語力の向上度合いには不満があったのですが、最近になって目標達成できなかった理由は英語力ではなくコミュニケーション力が足りなかっただけではないかと気づく出来事がありました。

まず日本語を臆さず喋れていなかった

うすうすコミュ力が足りないんじゃないだろうかとは思ってはいたのですが、最近そのことを痛感する出来事がありました。

 

私は日本に帰国してからテニススクールに通っているのですが、まだあまり同じクラスの人とは仲良くなれておらず練習中もあまり話しかけません。

 

この間練習中にちょっと待ち時間があってベンチで休んでいたら、同じクラスの人もベンチで休憩を始めました。

別になんてことのないシチュエーションですが、どうも私はあまり喋ったことがない人と話すのは苦手で、気付くと「話しかけてくるな話しかけてくるな…」と思っていました。

 英語で達成できなかった目標は、実は日本語でも達成できていなかったのです。。

仲のいい友だちとは臆さず英語で喋れていた

よく知らない人に対しても臆さず英語で会話できるという目標は達成できませんでしたが(そもそも日本語でも無理と判明)、一応「仲の良い友だちと臆さず英語で喋る」というのは留学中はできていました。

 

そういう意味では、私のもともとのコミュニケーション力を考慮したら悪くないところまで英語力は上がっていたのかもしれません。

 

つまり、目標達成できなかったのは目標をコミュ力度外視で高く設定しすぎただけということ。

英会話力=英語力×コミュニケーション力

なので、英会話の目標は自分のコミュニケーション力にあったものにしないと達成できず残念な思いをするようです。

でもやっぱりもっと英語しゃべれるようになりたい

 ただ、そうは言ってももっと英語を喋りたい、臆さず喋れるようになりたい、という思いは残っています。

 

周りの人の話を聞くと、たまに「英語を喋るときと日本語を喋るときで少し性格がかわる」という人がいます。

日本語だと引っ込み思案気味だけど、英語で喋ると少し自己主張が強くなる、とか。

 

そういう話を聞くと、日本語でのコミュ力が高くなくても必ずしも英会話力が伸びにくいってわけでもないのかな~と少し希望を持てる気がしてきます。

まとめ

英会話力=英語力×コミュニケーション力

です。

英会話の目標設定をする場合は、自分のコミュニケーション力も考慮した目標にしないと達成困難で悲しくなってくるので気をつけましょう。

社費留学のリスクとデメリット

f:id:shin_508:20170801114756j:plain

こんばんは、シンです。

私は新卒で入った会社にあった留学制度を使って、入社4年目から2年間カナダで留学していました。

 

基本的に社費留学制度というのはとても美味しい制度な場合が多いので、自分の会社にあったらチャレンジしてみたら良いと思うのですが、実はそれなりにデメリットもあります

 

今回は、私が実際に感じた社費留学に行くことで背負うことになるリスクやデメリットを紹介します。

続きを読む

大学4年~入社6年目で使った被服費を計算してみた

f:id:shin_508:20180202232649j:plain

こんばんは、シンです。

かなり前にブログに書いたのですが、私は家計簿をつけるのが趣味で基本的に1円単位で家計簿をつけて、各銀行口座の残高がいくらあるかまで全部管理しています。 

家計簿を7年間、1円単位でつけ続けて思ったこと

 

ただ、つけた家計簿を節約に利用しているわけでもなく、単純に総資産をグラフ化して眺めるためだけに使っています

 

しかしせっかく家計簿をつけているので、ちょっと家計簿解析をしてみることにしました!まずは、入社1~6年目で使った被服費を振り返ります。なお、一般的に被服費は収入の2~4%程度に抑えると良いようです。

年収500万円だとすると、だいたい10~20万円くらいですね。

続きを読む

アマゾンエコー購入!エラー1でWiFi繋ぐのに一日かかった。

f:id:shin_508:20180115222302j:plain

皆さんアマゾンエコーってご存知ですか?そう、アマゾンが出しているスマートスピーカー(何か喋ったら反応してくれるやつ)です。

 

このアマゾンエコーは購入するのに「招待制」という謎のシステムを採用していて、購入するためにはまず招待リクエストを送らなければなりません。

 

私は11月26日に招待リクエストを送って待つこと一月半、年が明けて1月10日にようやく招待メールが届きました。

なお、招待メールには「招待購入の有効期限は、本メールを受信されてから4日間です」と書いてあります。有効期限が短い!

 

正直招待リクエストから一月半もたったのでアマゾンエコー欲しい熱もだいぶ冷めていましたが、せっかくなので購入してみました。

 

アマゾンエコーは3つのグレードがあるんですが、今回購入したのは真ん中のグレードの「Amazon Echo」です。

 購入すると、こんな感じの箱↓が届けられます。

f:id:shin_508:20180115222304j:plain

エラー1でWiFiがつながらない

蓋を開けると、なんと本体と電源しか入っていません。非常にシンプルですね。

f:id:shin_508:20180115222254j:plain

 

WiFiに繋がないとタダの置物になってしまうので、早速WiFIの設定をします。ネット情報では5分もあればできるとのこと。

 

が、、、

家のWiFIにつなごうとするとなんとエラー1とかいう謎のエラーが出て繋ぐことができません。いきなりつまづきました。

f:id:shin_508:20180115223535j:plain

Amazon.comとのアカウント統合が問題らしい

原因を探るべくネット上をさまようと、エラー1というのはAmazon.comとアカウント統合したことがある場合に生じるエラーのよう。

確かに昔Kindleで洋書を読もうと思ってAmazon.comとアカウント統合した覚えがあります。

 

原因がわかったので解決策もすぐでるだろうと思っていろいろ読んでいくと、なんと根本的な解決方法が見つからない。色んな人がいろんなことを書いていますが、私が見つけた情報をまとめると

  • Amazon.comのアカウントを使うとWiFiに繋ぐことができる。
  • 別のAmazonアカウント作ってもWiFiにつなぐことができる。
  • Amazon.comのアカウントを消してもダメらしい。
  • EchoのアプリからAmazon.jpに連絡できるので、連絡したら解決するかも。

のようです。

どうすればよくわからないので、とりあえず全部試すことにしました。というわけで私が試したことは

  1. Amazon.comのアカウントを使ってみる→WiFi繋がった!!でも.comの方はプライム会員じゃないからあんま使えない…
  2. 別のAmazon.jpのアカウント作って使ってみる→WiFi繋がった!でもこっちもプライム会員じゃないからなあ。。
  3. とりあえずプライム会員30日無料なので、新アカウントでプライム会員入会。プライムミュージックを聞こうとすると「Amazon Musicの居住国が正しく設定されていません」と言われる。なんでやねん。
  4. 調べてみると、Amazon.comで繋いだのがまずかったらしい。Amazon.comとのリンクを消さなければならないとのこと。
  5. だんだんめんどくさくなってきたので、Amazon.comのアカウントごと消すことに。アカウント消すには、チャットで"I want to close my account"と送る必要があるので送ってみる。
  6. Amazon.comのアカウント削除成功!居住国問題も解決

って感じです。何かごじゃごじゃやっていたら普通に1日かかりました。

Amazonに連絡したらその日の内に解決!

さすがに即席のアマゾンアカウントずっと使い続けるわけには行かないので、EchoのアプリからAmazon.jpになんとかしてくれと連絡を入れると、数時間後に返事が来てなんか問題は解決したと教えてくれました。土曜日なのにAmazon対応が早い!(てか最初からこんなバグ無ければそのほうが良かったのだが。。)

 

用済みになった即席アマゾンアカウントもチャットでお願いして削除してもらいました。

まとめ

Amazon.comとアカウント統合したことのある人は、Amazon Echoの設定でつまづきます。

そういう人は、あれこれいじらずに速攻でEchoのアプリからAmazonに連絡しましょう。

Amazonがきっとなんとかしてくれるはずです。

プライバシーポリシー